4月・・花まつり
5月・・きつね稚児
7月・・盆施餓鬼
8月・・川施餓鬼
10月・・地蔵顔拭き祭り
12月・・年納め&お寺 de X'mas
毎年10月の最終日曜日(年により変更になる事があります)に開催されます。
どの様な方でも無限のお慈悲でお救いになる地蔵菩薩をお祀りします。
みなさまに親しまれております、境内のお地蔵様にふれていただき、日頃の感謝の気持ちを【お祭り】として奉げます。
当日は、清潔な布(タオルなど)をご持参いただき、お地蔵さまのお顔に水をかけ、その濡れたお顔をやさしく拭いて下さい。その布を患部などにあてていただくと功徳を得ることができます。
駐車場から、お地蔵さまのお面を付けた住職と近隣を歩く【お練り供養】のあと、ご参詣の方で【百万遍数珠操り】に参加いただいた方には、お守りを授与致します。
また地蔵和讃と各家水子地蔵さまの戒名を読み上げる礼拝回向があります。
どなたでも参加出来ます。是非お参り下さい。
毎月8日に開催される養日(よおか)参りです。
月々の厄除けならびに先祖供養を行います。皆さんと般若心経を3巻お唱えします。
12月には大根煮。不定期でお菓子が振舞われます。どなた様でも参加いただけます。
年の終わりに今年亡くなられた方々の礼拝回向をして、参拝者全員で静かに『偲ぶ時』を過ごします。
また、つつがなく日暮らしさせていただいた『歓びの心』に立ち帰り、一年間の罪をことごとく滅ぼし、心おだやかに新年を迎えます。
『終わり良ければ、すべて良し!』
の念で、来る年につなげましょう!
本堂を暖かくしてお待ちしております。ご家族お揃いでお参り下さい。
また年納め十夜参りに加え、専養寺のマリア観音様をお祀りする
『お寺 de X'mas』
も同時に開催致します。
皆さんにマリア観音様の美しい髪を撫でていただき、慈愛と美のご加護を受けていただきます。