top of page

きつね稚児行列

きつね稚児
古来より子供の持つ御霊は、かけがえのない尊い物だとされており、その御霊を神仏に奉納する事によって神仏の守護を受けられるとされています。
専養寺のきつね稚児行列は、境内でお祀りされている泉養稲荷の御利益を、多くの方に受けていただく為に、毎年行われています。
きつねのお面と尻尾を付け、きつねのメイクした可愛いお稚児さんが、きつねの嫁入りに扮した新郎新婦の後に続いて近隣を練り歩き、本堂で住職よりお加持を受けます。
基本的に、毎年5月連休後の日曜日に行われます
お問い合わせ 電話・FAX 058-387-3906
令和5年5月14日(日)
AM10:00~12:00
お稚児さん
参加冥加金 7,000円/1名
定員に達しました。多数のご応募ありがとうございました。
※駐車場に限りがあります。出来る限り乗り合わせてご来寺下さい。
過去の画像です
bottom of page